2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

トーレス・デル・パイネ国立公園は

19時過ぎ、やっと出発。だが行き先は私の向かいたい宿の方ではなく、国立公園の 出入り口に向かう。今はすっかり雨も上がり、夕陽がとても綺麗だ。。乗ってくる人は 誰もいなかったが、再び船着場に向かった。そこで船が着くのを待つ。。20時過ぎに 今度…

トーレス・デル・パイネ国立公園にて

15時のバスに間に合うように戻ってきたのに、誰もバスを待っている気配はない。。 何か嫌な予感が。。そういえば船から降りた時、皆バスに乗り込んでたけど..それに しても1時間以上前だし...。天気のせいでバスの運行状況が変ったのだろうか。。 15時…

トーレス・デル・パイネ国立公園で

7時頃目覚める。やっとスタッフ達も起きてきたみたいだ。すぐに朝ごはんにし、出発 の準備をする。朝ごはんの時間はさすがにツアー客が優先などといってられない。 ツアーの朝ごはんを見てみるとパンではなくて、オートミール風だったので、パン (小麦粉)が…

トーレス・デル・パイネ国立公園

宿に着いて、荷物を置くとすぐに氷河方面に歩いていく。トレイルルートっぽい ところを行くが、途中からそのルートを見失ってしまって、気がつくと岩の上まで 着ていた。。岩の上は段々高くなってきて、強風も吹いている。周りには人の姿も 見えず、とても心…

プエルト・ナタレスPto.Natalesから

トーレス・デル・パイネ国立公園Parque Nacional Torres del Paineに向かうバスの中 では、着いてからのルートを決めるのに必死だった。地図mapaを改めて見て、愕然と する。とても1泊では回りきれない。。2泊しようか...ここでは氷河に興味があった ので、…

プエルト・ナタレスの

夜中、寒くて目が覚める。部屋にあったストーブを点けようとするが、使い方がよく 分からない。。スイッチらしいものもないし...取り敢えず燃やせるものは燃やして みたが、火が点かないので持続しない。ストーブをあらゆるところから眺めていると、 やっと…

プエルト・ナタレス

バスのチケットを確保したので、あとはトレッキング用のバッグと靴を見に行った。 もう既に夜なので、お店が半ば閉まってしいる。。何となく見当をつけると、地図を 探す。国立公園内で置いてあるところもあるが、なかったら大変。。身動きできなく なるので…

P・アレーナスから

13時半出発のプエルト・ナタレスPuertoNatales行きのバスに乗った。(2500ペソ) ほぼ予定通り17時半P・ナタレスに到着。ここでもバスの到着を待っていた宿の 客引きが、どっと寄ってきたが、ここではお目当ての宿に直行する。ここでも夏の シーズンが…

P・アレーナス

朝ごはん付きの宿だったので、少し期待していたが何種類かのティーバッグとお湯の 入ったポットが置いてあるだけだった。。キッチンcocinaでゴソゴソしていると足の 少し不自由そうな経営者の奥さんが降りてきてくれた。。階段の昇り降りも大変そうで ポット…

プンタ・アレーナスへ

バスはマゼラン海峡を渡るためフェリーに乗った。バスごと船に乗るのでバスに乗った ままでも良いみたいだったが、私は寒い中、バスから降りた。周りを見るとほとんどの 人はバスから降りていた。残っているのはぐっすり眠っている人くらいのようだった。 外…

ウッシュアイア出発

7時半過ぎには、バス会社に着いた。予定通り8時に出発する。リオ・グランデRioGrande でバスを乗り換える。ここは小さな町だが、ウッシュアイアと他の町との中継点になる ところだ。ここを過ぎると、次に停まるのは、国境だろう。。と思ったので、休憩場所…

ウッシュアイアが

今日は私のとってウッシュアイアで過ごす最後の夜だ。部屋に何人かワインを持ってきて くれる。今日は私も1本買っておいた。今更だが、チリやアルゼンチンはワインの産地 なので、種類も豊富だし、値段も幅広く揃っている。。安いものは水と変らない値だ..,…

ウッシュアイアより

夕食作りに取り掛かると、早速お米arrozがないということなので、近くのスーパー マーケットsuper mercadoに買い出しに行く。雨上がりではないが、空には大きな虹が かかっていた。南米に来て虹を見たのは2回目。最初はイグアスの滝から帰ってきた時、 その…

ウッシュアイアを

朝7時半に起きると、Nさんが朝ごはんの最中だった。オートミールをおいしく作って もらったので、私は朝ごはんにしようとしていたバナナplatanoをあげた。。Nさんは 自転車で世界を旅していて、しばらくここに滞在したが、今日出発するのだ。後から 起き…

ウッシュアイアから

T君と別れて、私はさっき行こうとしていた、ビーグル水道のツアーに参加することに した。18時半〜(25ペソ)のツアーに申し込む。 ビーグル水道はアルゼンチンとチリの国境だが、太平洋と大西洋をつなぐ水路でもある。 ビーグル水道より南には、フエゴ…

ウッシュアイアでの

起きると大雨だった。というか夜中から激しい雨で、宿の窓が雨に叩きつけられる音が 凄まじかった。。観光しようと思っていたが、この雨で気力が低下。。宿の住民も ゆっくりと朝ごはんを作っていた。私も、その仲間に入ろうとしたが、料理慣れしている 男性…

ウッシュアイアは

フエゴ国立公園から19時発のセントロ行きのバスに乗って帰る。21時半には宿に 到着。今日の夕食はカニと卵サラダと焼肉。以前はウッシュアイアの名物はカニ、 タラバガニだったそうで、大きなカニの缶詰工場があるが、今はカニは摂れないらしい。 カニだ…

ウッシュアイアでは

ウッシュアイアに来て3日目。2日間は日本人ばかりの宿の人と気楽に過ごした。私は あまり観光する方ではないが、今日は天気も良いし観光しようと思った。昼過ぎから フエゴ国立公園まで行くことにする。セントロまで歩いて行き、観光案内所Direccion Munic…

ウッシュアイアにて

起きると10時近くになっていた。勧められてすぐにお風呂に入る。この宿のお風呂は なんと!!五右衛門風呂だ!!私は日本でも五右衛門風呂に入ったことがなかった。。まさか アルゼンチンで五右衛門風呂の入れるとは思っていなかったので、とっても嬉しい。。 …

ウッシュアイアの

宿に戻ると、ちょうど夕食の準備中だった。すっごい肉の塊がおいてある。普段 ベジタリアンの私にとっては"エェ〜??"って思う量だが、アルゼンチンは広大な土地 と気候の良い所も多く、あちこちで放牧していて、ガウチョの姿も見かける。肉類は 豊富にある。…

ウッシュアイア

手紙を書いていると時間はあっという間に過ぎる。17時過ぎでも、外はまだ明るい。 セントロまで来た1番の目的、スパーマーケットに寄って食料品を仕入れた。いざ帰ろう とすると、いきなりすっごい雨!!歩いて帰ろうとしたが、止みそうにない。20分も 雨…

ウッシュアイアで

山の上の宿からセントロまで、坂を下って約20分。スーパーマーケットsupermercado に直行するが、14時から昼休みsiestaらしく、すぐに閉められてしまう。。 すぐ近くにウッシュアイア港があったので、どんよりと重い空を見てしばし過ごす。。 15時近く…

ウッシュアイア到着

宿だと思ってきたところは、日本人経営者の家だった。夫婦共に日本人で、日本語で 会話ができた。。ビスケットでもてなしてもらい、2時間ほど話しをする。その後、 ご主人の運転で"山の上の宿"へ。途中の何回も歩道に乗り上げたりして、ハラハラ ドキドキ!!…

ウッシュアイアUsyuaiaへ

空港内のベンチでウトウトとし、朝の4時頃から行動開始。荷物を預けて搭乗口に 向かう。意外とウッシュアイアに向かう人はいた。5時過ぎに飛行機avionは出発した。 7時になると朝ごはんdesayunoとなり、パンが2個出されたが、私は食べられなかった。 で…

ブエノスアイレス出発

映画の後、宿に戻る。リビングでは人が多く、賑わっていたので、私もその中に紛れて 一息ついた。宿の人は、誰がいても気にしていない感じだった。ゆっくりコーヒーを 1杯飲んで、20時前に宿を出た。 再びセントロに行き、軽く夕食cenaをとる。値段は3.…

ブエノスアイレスでは

次の日、朝ごはんをゆっくりととって、スーパーマーケットsupermercadoに身の回りの ものを買いに行く。戻ってきてチェックアウトするが、チェックインするときには 1泊10ペソと言われたのに、14ペソと言われる。"なんで???"と思って聞いてみると 1,2…

ブエノスアイレスの

旅行会社を出て、空港行きのバス停を確認すると、その足で食べ放題の店に行く。 食べ放題で3.99ペソと看板にあった。日本円にして約300円だろうか.. レストラン風で、メニューは洋風から中華といったところかな。メニューの中には 飲み物は別料金らし…

ブエノスアイレスにて

ブエノスアイレス2日目。朝食をとって、10時頃には重い腰を上げ旅行会社へ 向かった。昨日、早くブエノスの町を発とうと思ってから、宿の人や宿泊者に 旅行会社の情報をとっていた。旅行会社はビルの3階にあったが、すぐに分かった。 ウッシュアイアUsyu…

ブエノスアイレスで

昼ごはん後、アメリカンエキスプレスに行き、持っていたUSA?をアルゼンチン?に 両替した。パスポートも要求されなかった。大きい店舗だったからか、素早い対応 だった。次にデルタ航空も近くにあったなぁと思い、行ってみることにする。私の 買った航空券は…