2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ラパスの町

部屋を決めると、荷物を置いて、一緒に宿探しをしてくれた彼女と外に出た。 学生広場Plaza del Estudiante周囲を案内してもらって、少し話しをすると 「友達が待っているから」と去っていった。 ラパスの町は広く、旧市街と新市街(と呼ぶのだろうか?)に分…

ラパスの宿

めげずにインターネットのできるところを探す。ネットをしていると 隣に日本人の女性が席に着いたので、私の探していた宿について聞いてみる。 が、潰れてしまったのではないかとのことだった。話しをしていると、彼女は 「時間があるので、一緒に宿を探しま…

ラパスで

安全対策?! 危うくお金を巻き上げられるところだった。小銭しか持っていなかったので 良かったのだろう..か。勿論小銭だけでは旅はできないので、クレジットカード やTC(トラベラーズチェック)も持っていたし、多少の札も持ってはいた。 以前行った中東…

ラパスLaPaz

日曜日のせいか町中は閑散としている感じがした。 ラパスはボリビアの首都でもあり、ボリビアからブラジルに入るためにイエローカード (黄熱病予防接種の証明)を受けようと思っていたので、今までの町より、長く滞在 するつもりだった。 そのため、宿も安…

ラパスLaPazへ

出発の時間にバス乗り場に行ってみて、びっくり。。 なんとボリビアでは初めて豪華な2階建てバス。しかも私の席は2階の1番前の席 だった!超ラッキー!!!思いがけない出来事につい顔がほころんでしまう。。 時間通り10時半に出発して、途中は休憩すること…

オルーロ出発

朝8時過ぎ、宿を出る。気持ち良く過ごせた宿だったのでチップを置いてきたのだが、 最後に宿の扉を閉めるときまで、宿の人はヒモでできたブレスレットを5-10Bsで 売ろうとしていて、ちょっと気分が悪くなってしまった。。バスターミナルまで15-20分…

オルーロ

町中 郵便局を探しにセントロに行く。今までのボリビアの町の中では、1番都会的で 小さめのショッピングセンターがあちこちに見られる。今までに立ち寄った町は ショッピングセンターと呼べるところはなく、個人の店、露店か市場mercado内で 物を買うしかな…

オルーロoruro到着

土地勘がないのでバスのドライバーに宿の住所を見せるが、無愛想で分かって 貰えたのかさえも分からず。あまり何回も聞くのも迷惑だと思い、不安な気分で 辺りの景色と地図とを真剣に見ていた。賑やかな通りで降りようとしていると、 なんと探していた宿が見…

ポトシ出発

昨夜は、腰にはブランケットを巻いて布団と毛布2枚で寝たせいか、前日ほど 凍えることはなかった。だが、今朝は下痢で迎えられた。。 6時過ぎ宿を出発。朝早くて危ないからタクシーtaxiで行きなさいと、宿の外まで 見送られたが、バスターミナルまで歩いて…

ポトシの町で

鉱山ツアーは3.5-4時間と言われていた。が既に13時半をまわっている。 何人かは時計を気にして、イライラしている様子だった。アメリカ人は バスに遅れそうだ、と騒ぎ出す。私は銀行bancoの近くで降ろしてもらい、開くのを待ってUS㌦からボリビア㌦に 両替ca…

鉱山ツアー

朝9時過ぎ、昨日ayerの旅行会社の人が宿まで迎えに来る。 ツアー代として40Bsと言われるが、昨日銀行に行けなかったので「今はないから 払えない。ツアー後に銀行に行ってから払う」と説明する。 ツアーは私を含めて7人。日本人は1人だけだった。ミニバス…

ポトシpotosi到着

バスターミナルからセントロcentroに向かって歩いていると,ポツリポツリと 雨が降り出してきた。空も薄暗くて、とっても寒い。すぐに目当ての宿を探すが なかなか分からず。。高いところに向かって歩いていると、数分で息が切れして しまうので思うように歩…

ウユニ出発

ウユニ ウユニは小さい町だ。ウユニ塩湖は世界最大の塩湖で、ここはツアーの拠点となる ため旅行会社と宿が何軒かある。標高約3500mで日中は天気が良いと過ごしやすいが 朝夕は寒くなる。町を一歩出ると辺りは一面の砂漠になる。私は翌朝には出発するつもり…

ボリビアBoliviaの魅力

ウユニに来たということはボリビアに入国したということである。 ガイドビックを見ていてボリビアに興味があったのだが、実際に来てみると ますます惹かれてしまう。 私がカルチャーショックを受けたインディヘナと呼ばれる先住民の誇らしげに 民族衣装を纏…

ウユニUyuni

すぐに宿を探す。シングルで15ボリビア㌦。今までより安い。 何軒か尋ねるが、どこも空室がありそうだった。私はゆったりできそうな 宿の決めると、銀行bancoの始まる17時半まで寝て過ごす。。 まだ体が高度に慣れていないのだろう...とにかく横になりた…

国境越えツアー3

3日目 昨夜ほど気分は良くない。少し嘔気があるが、戻さない程度... 朝はやっとのおもいでコーヒーが飲めた。。今日はウユニ塩湖へ。。湖全体が塩で真っ白に見える。 塩の上にはうす〜く水が張っていて、空全体が写っている。 青空と白い雲が地平線を挟んで…

国境越えツアー2

気分の悪いまま過ごし、宿に到着。 宿はグループごとのドミだった。私は2段ベッドの上段に荷物equipejaを 降ろすとベッドcamaの下段に向かって、戻してしまった!!! あまりの豪快さに、部屋habitacionの外から見ていた人達が目ojoを まん丸くしていた。。夕…

国境越えツアー

1日目 朝8時半、宿をチェックアウトし、旅行会社に行く。 US72㌦支払い、皆が集まるのを待つ。 全員で30人弱だろうか。日本人は私1人だけのようだ。 9時出発。しばらく何もないところを走ると、全員車から 降ろされて、出入国手続きをする。そこで入…

アタカマで..

ルート再考 南米の地理が分からない人は地図mapaを見て下さいね。 アタカマはチリの北部norteに位置していて、地図で見るとボリビアBoliviaにも アルゼンチンArgentineにも近くに見える。更によ〜く地図を見るとボリビアに 向かって道が続いて見える。私はサ…

サン・ペドロ・デ・アタカマSan pedro de Atacama

カラマCalamaからバスで約2時間で到着。 宿を探すために歩いていると、あちこちでバックパッックを背負った人がいて 混雑していそうだ。それもそのはずで、南半球が夏のシーズン中はアタカマ周辺 にはアタカマ塩湖Salar de Atacamaや月の谷Valle de la Luna…

カラマCalamaにて

朝の10時半頃カラマに到着。 ここではバスターミナルではなく、通り沿いでバスから降ろされた。 降りた場所が良く分からずウロウロしていると、一緒のバスだった フランス人グループがサン・ペドロ・デ・アタカマSan pedro de Atacama (以下アタカマAtacamaと…

カラマCalamaへ

ラ・セレナを離れカラマに向かおうとしている。 カラマからは列車trenかバスautobusで国境越えをし、 ボリビアBoliviaに入国するつもりだ。列車かバスというのは ガイドブックによると、どちらも毎日運行されていないようなのだ。 曜日や時間は頻繁に変りそう…

市内観光?!

ピスコpisco ピスコは葡萄uvaから作る蒸留酒のこと。 ラ・セレナ周辺から内陸に入ったアルゼンチン国境近くまでが 産地で、ピスコ工場がちらほらと点在している。 少しの匂いが気になるのだが、砂糖azucarやジュースjugo, 炭酸sodaと割って飲むと飲みやすくな…

食生活

宿はガイドブックには載っていなかったが、中庭が広くヨーロッパ風の 感じのするところだった。経営者はスペイン語しか話せなかったが、 人なつっこい子供が2人いて、和やかにさせていた。経営者は宿泊者とは 別に敷地内に自宅があるので、キッチンも経営者…

ラ・セレナLaserene

ラ・サレナまで再びバスで戻った。はじめて食事(?)が 付いていて、ちょっぴり得した気分になれた。。 まぁ食事といっても飲み物とお菓子だけだけど... 2時間位の移動だったが、昼前だったので、時間の関係だろうか? 宿選び バスautobusを降りると客引きが…

オバージェOvalle

ちょっとした寄り道?! ラ・セレナLaserenaに着いて、そのままオバージェOvalleまで 向かう。ラ・セレナからオバージェまでは2時間弱で約1000ペソ。 オバージェは小さい町だが、40km程行くとソコス温泉Banos Socos がある。日本を発ってから、まだ1度もバス…

ラ・セレナLaSerenaに向けて

夜晩くまで起きていたにも関わらず朝6時半には 気持ち良く目が覚めた。久し振りにお米を使って ごはんを作ることにした。炊飯器はないので鍋を 使って炊くが、何回かに1度位は焦げ目のついた ごはんにならず、仕方なく雑炊にしてしまうこと がある。まだま…

情報収集

この宿に来た目的は、情報収集である。 宿には、情報ノートと呼ばれるものが置いてあることがあり、 それには、宿周辺のお店のこと、観光名所までの行き方、越境の 仕方などのお勧めと注意点等々。ヨーロッパから来た人はその間の 国々について書かれていた…